古典

「月やあらぬ春や昔の春ならぬわが身ひとつはもとの身にして」の意味&品詞を解説!【月やあらぬ】

「月やあらぬ春や昔の春ならぬわが身ひとつはもとの身にして」の意味!

「月やあらぬ春や昔の春ならぬわが身ひとつはもとの身にして」の意味ってなに?

「月やあらぬ春や昔の春ならぬわが身ひとつはもとの身にして」とは、

「月は昔のままの月ではないのか。春は昔のままの春ではないのか。わが身だけはもとの身のままなのに。」

という意味です。女が去ってしまった悲しさを男が詠んでいます。

このようになります。

次にどうしてこういう現代語訳になるのか、単語ごとに詳しく見ていきましょう。

「月やあらぬ春や昔の春ならぬわが身ひとつはもとの身にして」の品詞!

「月やあらぬ春や昔の春ならぬわが身ひとつはもとの身にして」の文章を品詞ごとに分けると、次のようになります。

月/や/あら/ぬ/春/や/昔/の/春/なら/ぬ/わ/が/身/ひとつ/は/もと/の/身/に/して/

それぞれの言葉の意味は以下の通りです。

用語 活用形と品詞
名詞
係助詞
あら ラ行変格活用・動詞「あり」未然形
打消・助動詞「ず」連体形
名詞
係助詞
名詞
格助詞
名詞
なら 断定・助動詞「なり」未然形
打消・助動詞「ず」連体形
代名詞
格助詞
名詞
ひとつ 名詞
係助詞
もと 名詞
格助詞
名詞
断定・助動詞「なり」連用形
して 接続助詞

なので、

月/や/あら/ぬ/春/や/昔/の/春/なら/ぬ/わ/が/身/ひとつ/は/もと/の/身/に/して/
(月/は/ないのか(あら/ぬ)/春/も/昔/の/春/でないのか(なら/ぬ)/わ/が/身/ひとつ/は/もと/の/身/なのに(に/して))

となり、「月は昔のままの月ではないのか。春は昔のままの春ではないのか。わが身だけはもとの身のままなのに。」という意味になります。

ちなみに『月やあらぬ』の全文現代語訳&品詞分解はこちらのページから見れます。

『伊勢物語』「月やあらぬ」用言と助動詞の品詞と活用形&現代語訳まとめ!

この記事では、『伊勢物語』「月やあらぬ」の用言と助動詞の品詞と活用形&現代語訳をまとめています。宿題で出たけど分からないという人は参考にしてみてください。

続きを見る

以上、「月やあらぬ春や昔の春ならぬわが身ひとつはもとの身にして」の意味と品詞分解でした!

© 2024 はなまる