古典

【徒然草】「ある人、弓射ることを習ふに」現代語訳&用言まとめ!

「ある人、弓射ることを習ふに」の用言はどこ?

兼好法師『徒然草』の「ある人、弓射ることを習ふに」の用言がどこか分からない。

ここではそんな人の悩みを解決します!

「ある人、弓射ることを習ふに」の用言はここ!

「ある人、弓射ることを習ふに」の用言は、以下の赤字部分です。

用言とは、動詞(例:歩く・走る)、形容詞(例:美しい・かわいい)、形容動詞(例:きれいだ・静かだ)の3つです。

【原文】「ある人、弓射ることを習ふに」

ある人、弓射る1ことを習ふ2に、諸矢をたばさみ3て的に向かふ4。師のいはく、「初心の人、二つの矢を持つ5ことなかれ6。後の矢を頼み7て、初めの矢になほざり8の心あり9。毎度ただ得失なく10、この一矢に定む11べしと思へ12。」と言ふ13わづかに14二つの矢、師の前にて一つをおろかに15/16むと思は17むや。懈怠の心、自ら知ら18ずといへ19ども、師これを知る20。この戒め、万事にわたる21べし。道を学する22人、夕には朝あら23むことを思ひ24、朝には夕あら25むことを思ひ26て、重ねてねんごろに27/修せ28むことを期す29。いはむや、一刹那のうちにおいて、懈怠の心ある30ことを知ら31むや。なんぞ、ただ今の一念において、ただちにする32ことのはなはだ難き33

これらの用言の活用形は、以下の表にまとめています。

用言 活用形
1.射る ヤ行上一段活用動詞・「射る」連体形
2.習ふ ハ行四段活用動詞・「習ふ」連体形
3.たばさみ マ行四段活用動詞・「たばさむ」連用形
4.向かふ ハ行四段活用動詞・「向かふ」終止形
5.持つ タ行四段活用動詞・「持つ」連体形
6.なかれ 形容詞ク活用・「なし」命令形
7.頼み マ行四段活用動詞・「頼む」連用形
8.なほざり 形容動詞ナリ活用・「なほざりなり」の語幹・連用形
9.あり ラ行変格活用動詞・「あり」終止形
10.なく 形容詞ク活用・「なし」連用形
11.定む マ行下二段活用動詞・「定む」終止形
12.思へ ハ行四段活用動詞・「思ふ」命令形
13.言ふ ハ行四段活用動詞・「言ふ」終止形
14.わづかに 形容動詞ナリ活用・「わづかなり」連用形
15.おろかに 形容動詞ナリ活用・「おろそかなり」連用形
16.せ サ行変格活用動詞・「す」未然形
17.思は ハ行四段活用・「思ふ」未然形
18.知ら ラ行四段活用・「知る」未然形
19.いへ ハ行四段活用・「いふ」已然形
20.知る ラ行四段活用動詞・「知る」終止形
21.わたる ラ行四段活用・「わたる」終止形
22.学する サ行変格活用動詞・「学す」連体形
23.あら ラ行変格活用・「あり」未然形
24.思ひ ハ行四段活用・「思ふ」連用形
25.あら ラ行変格活用・「あり」未然形
26.思ひ ハ行四段活用・「思ふ」連用形
27.ねんごろに 形容動詞ナリ活用・「ねんごろなり」連用形
28.修せ サ行変格活用・「修す」未然形
29.期す サ行変格活用動詞・「期す」終止形
30.ある ラ行変格活用動詞・「あり」連体形
31.知ら ラ行四段活用動詞・「知る」未然形
32.する サ行変格活用動詞・「す」連体形
33.難き 形容詞ク活用・「難し」連体形

「ある人、弓射ることを習ふに」の現代語訳!

ある人が、弓を射ることを習うのに、二本の矢を手にはさんで持ち、的に向かいます。
(ある人、弓射ることを習ふに、諸矢をたばさみて的に向かふ。)

師匠が言うことには、
(師のいはく、)

「初心者は、二本の矢を持ってはいけない。
(「初心の人、二つの矢を持つことなかれ。)

あとの矢(二本目の矢)を頼りにして、初めに射る矢をおろそかにする気持ちになるからだ。
(後の矢を頼みて、初めの矢になほざりの心あり。)

毎回、ただ当たる、当たらないと考えるのではなく、この一本の矢で決めるのだと思え。」
(毎度ただ得失なく、この一矢に定むべしと思へ。」)

と言います。
(と言ふ。)

たった二本の矢、師匠の前でその一本をおろそかにしようと思うでしょうか、いや思わないでしょう。
(わづかに二つの矢、師の前にて一つをおろかにせむと思はむや。)

〈しかし〉怠ってしまう心は、自分では分からずとも、師匠はこれを分かっています。
(懈怠の心、自ら知らずといへども、師これを知る。)

この戒めは、全てに通じることでしょう。
(この戒め、万事にわたるべし。)

(学問や仏道など専門の)道を修行する人は、夜には明日の朝があるだろうと思い、朝には夜があるだろうと思って、もう一度入念に修行しようとあとのあてにします。
(道を学する人、夕には朝あらむことを思ひ、朝には夕あらむことを思ひて、重ねてねんごろに修せむことを期す。)

(朝夕という長い時間でさえも怠ってしまう心に気づかないのに)ましてや、一瞬のうちであれば、怠る心がひそむこと知るでしょうか。いや、しないでしょう。
(いはむや、一刹那のうちにおいて、懈怠の心あることを知らむや。)

どうして、今の一瞬の間で、すぐ行動するということがこんなにも難しいのでしょうか。
(なんぞ、ただ今の一念において、ただちにすることのはなはだ難き。)

以上、兼好法師『徒然草』「ある人、弓射ることを習ふに」の現代語訳&用言まとめでした!

© 2024 はなまる